diet

あなたのダイエットが成功しない4つの理由

更新日:

「やせてキレイになりたい」

「健康になりたい」

そんな気持ちを持ちながらも、なかなか結果が出ない…

そんなお悩みをお持ちではありませんか?

 

ダイエットが成功しない理由は下記に集約されます。

 

 

ひとつひとつ解説していきましょう。

1.間違った情報に惑わされている

「自己流で頑張っているのに、結果が出ない…」

そうお悩みの方に多いのが、TVやネットの情報に振り回されていること。

TVやネットの情報は玉石混合です。

TV番組は、自分の番組の視聴率を上げたい、

食品メーカーは、自社の商品を買ってほしい、

ネットメディアは自サイトの記事のアクセス数を増やしたい、

情報提供側にこのような思惑があるため、食品や健康、ダイエット等に関する番組や広告、記事には、誇張した表現や、あえて勘違いさせるような見せ方があふれています。

例えばこちら、消費者庁から2017年3月に摘発された、飲むだけで胸が大きくなって痩せる、という夢のサプリ。笑

http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_170330_0001.pdf

科学的効果を認められず、景品表示法違反として公表されました。

でも、このような広告、よく見ますよね。珍しいことではありません。

摘発されていないだけで、「どこもやっている」というのが実情です。

そしてこのような食品の広告、最初はちょっと怪しいなと思っても、利用者の口コミやもっともらしい成分名等を並べられると、もしかしたら本当に効くのかも…と思ってしまいます。

あふれる情報の中で、一般の方が、どれが本当なのか?を判断するのはとても難しいと思います。

 

2.自分に有効な情報を選別できていない

ふたつめは、正しい情報を得られたとしても、それがあなたの体質やライフスタイルにとって有効な情報かどうか、がわからないという点。

たとえば、「アボカドは美容にも健康にも良い」という記事を目にしたとします。

確かにアボカドには、ビタミンEや、食物繊維、カリウム、葉酸、不飽和脂肪酸など、からだに良い成分が豊富に含まれています。この情報自体はウソではありません。

しかしその一方で、「森のバター」と言われるほど脂質を多く含み、そのカロリーは1個あたり約250kcal。

これはお茶碗1杯分のご飯と同じだけのカロリーです。

これを知らずに、「健康に良いから」とたくさん食べていたら、うっかりカロリーオーバーになってしまいますよね。

ダイエットをしていない方が食事にとりいれるのであれば、健康維持に有効かもしれませんが、

減量を第一優先に考えたい方であれば、アボカドではなく、他の低カロリーな野菜類から

ビタミンやミネラルをとるほうが、ダイエットがスムーズに進みます。

このように、他の人にとって良い情報が、あなたにとっても有効な情報だとは限らないのです。

 

 

それでは、正しい情報さえ見分けることができればダイエットはうまくいくのでしょうか?

そう簡単ではありません。

3つ目のハードルはこちら。

3.適切な目標設定ができていない

例えば、こんな目標を立てたとします。

「毎日ランニングを20分する!」

ふむふむ、減量のためにはよさそうな目標ですね。

しかし、20分のランニングで消費できるカロリーは145kcalに過ぎません。

コンビニのおにぎりが1個約200kcalですから、その分にも満たないカロリーです。

毎日、通勤等である程度の活動量が確保できている方の場合は、運動を増やすよりも、

おにぎりを1個我慢するなど、食事調整に取り組んだほうが減量効果は高いかもしれません。

また、平日は仕事で毎日22時になるという人が、ランニングを毎日するという目標を立てたとき、果たして続けられるでしょうか?

実現性の無い目標は継続できません。

自分にとって最も効果的で実現性の高い目標を設定できていないことが、多くの方のダイエットがうまく進まない原因のひとつになっています。

 

4.成功のための行動計画が練られていない

「最初はやる気があるのに継続できず3日坊主になってしまう」

「何から手をつければよいかわからない」

ダイエットにチャレンジしたことのある人が必ず通る道です。

仕方ありません、人間は目の前の快楽を優先するようにできているのです。

そんな人間の性に逆らって辛いことも頑張れるようにするためには、下記のような工夫が必要です。

成功のための行動計画

  1. 人から押し付けられる計画を実行するのではなく、自分自身で目標を定める。
  2. それを外部に意思表明する。
  3. 目標を達成できないときのペナルティを設定する。
  4. 目標を達成できたときにはインセンティブを与える。
  5. 取り組むための時間をとる。

例えば、見栄っ張りな性格の方の場合、家族や友人にダイエット宣言をすることが有効かもしれません。

ご褒美のためになら頑張れる、という方の場合、-3kgを達成できたら欲しかった時計を買う、など、自分へのご褒美を設定するのも良いですね。

仕事で忙しく時間がとれない、と言う場合は、上司に相談してダイエットに取り組む時間を作るのもひとつの方法です。

自分自身の性格やライフスタイルに合った、有効な行動計画を練ることが、ダイエット成功への近道です。

 

以上、ダイエットが成功しない理由4点を解説して参りました。

まとめ

まとめます。

ダイエットが成功しない理由

  1. 間違った情報に惑わされている
  2. 自分に有効な情報を選別できていない
  3. 適切な目標設定ができていない
  4. 成功のための行動計画が練られていない

 

つまり成功のために必要なことはこちら。

 

ダイエット成功のために必要なこと

  1. 正しい知識を身につける
  2. 自分にとって有効な情報を選別する
  3. 自分にとって効果的で実現性の高い目標を設定する
  4. 自分の性格やライフスタイルに合わせた行動計画を立てる

 

2~3には、全て「自分」という単語が入っています。

つまり重要なのは、誰でもこれさえやっておけばOK!という方法はなく、全てあなたに合った適切な方法をとる必要がある、という点です。

上記4点をおさえれば、どなたでも無理なくダイエットすることができます。

具体的な方法については、次回から詳しく解説していきますね。

頑張っていきましょう!

-diet

Copyright© スマホ1台で!管理栄養士の資格を活かして在宅ワークしませんか? , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.